大変な時代に投入し、管理費値上げ、修繕積立金値上げの話、毎月の各ローンの支払い、子供の教育費、外食費代、家族の電話代総額、これではいくら稼いでも追いつきません。   

急に時代がAIの時代に入りつつ、昭和が急に遠くなってしまいました。特にマンションの管理費の値上げは避けることができません。また追い打ちで修繕積立金も値上げせざるを得ないでしょう。世間が物価高騰、給料値上げでは管理会社も現状では、やっていけません。いっそ欧米のように自分たちで管理をすることも考えなければなりません。

賢い皆様ならどう判断をするのでしょうか。

1・値上げを認めて現状の管理会社に管理を委ねる。

2・自分達でできることを考慮し、判断する。

3・大規模修繕工事の時期を延ばす。

4・管理会社を変更して経費削減を狙う。

5.・マンション管理士等のコンサルに相談する。

削減方法はたくさんあります。この世知辛い時代をどう乗り切るかがあなたの今後の人生に影響を与えます。

今年は巳年よくない話はたくさんあります。また、蛇に関する言い伝えとして、「蛇の夢を見ると縁起がよい」「家屋に蛇が住むと金持ちになる」など、いい話も各地に残っています。 

皆様にとってよき年であることを願っております。