マンション顧問契約について
マンション顧問契約は、ほとんどが管理費が高いから安くしたい。管理会社が設備費用が高いから査定を依頼。マンションが古くなり大規模修繕費用が高いので節約したい等、建築経験がないと務まらない事由が多いです。毎月一定の顧問料をお支払い頂く代わりに、マンションの管理組合運営の運営を円滑にするためのサービスです。基本的なことは毎月一回理事会に出席・メールでの相談は何回でも費用は発生しません。
東京都内、日野市、八王子市及び近隣多摩地域で活動する大橋マンション管理士事務所は、豊富な知識と経験をもとに管理組合様と顧問契約をさせて頂いておる技術系マンション管理士です。給排水管更新、大規模修繕コンサル、管理費削減、管理会社変更、理事会のサポート他マンション全般の相談をさせて頂いております。
マンションコンサルタントは、単にアドバイスをするだけではなく、理事会の負担を軽くし、マンション管理向上の為のサポートを行っております。契約期間は少ない期間では数か月から承っております。大橋マンション管理士事務所は初回の相談料(電話・メール)は無料で対応致します理事会及び区分所有者から依頼された一部を参考に御紹介します。
当事務所への依頼の一部を御紹介します。
顧問業務の多い依頼内容
建築・設備関係
- 大規模修繕工事の進め方が解からない
- 大規模修繕工事の時に来ているがいつ、実施すればいいでしょうか
- 特定の大規模委員が理事会の知らない間にどんどん進めて困っております。
- 大規模工事コンサルの応募をしたい。
- 大規模工事の参加業者と応募方法等の指導依頼。
- 大規模工事コンサルタントをお願いしたい。
- 大規模修繕工事業者決定の見積り公募をしたいので、ご教授願いたい。
- 大規模修繕工事の工事保険はどうなるのでしょうか
- 大規模修繕工事の設計及び仕様変更等が行われた場合の最終処理方法。
- 大規模修繕委員会の議事録を区分所有者がみたいと要求してきたが、どこまで見せたらいいか教えて下さい。
- 大規模修繕委員会に参加したい人がいるそうです追加応募です。どのように対応をすればいいか。
- 設計コンサルに募集が予定の8社から12社に増えました。日程と時間の対応をどれくらいで考えればいいでしょうか。(190戸)
- 大規模工事コンサルタントを工事業者が決まるまでお願いしたい。(600戸)
- 修繕積立金を専有部分の配管更新工事に使用できるか
- 給水管の抜管調査の依頼。
- 加圧ポンプから増圧ポンプに交換依頼。
- 加圧ポンプから増圧ポンプに交換したいので、図面作成の依頼。
- 長期修繕計画書のチェック、訂正アドバイスの依頼。
- 長期修繕計画書が適切かどうか、判断基準と一緒にご教授してください。
- 長期修繕計画書の作成依頼(古いのは役に立たないので、今使用できるように依頼。
- 排水管の更新の設計図書作成依頼。
総会・理事会の運営関係で依頼の多い内容。
- 管理費が高い、安くしたい。
- 修繕積立金が高いか安いか判断付かない。
- 管理会社を変更したい。
- 管理会社の月次報告書の精査をしてほしい。
- 理事会議事録のチェック、訂正等の面倒をみてほしい。
- マンション管理に必要な知識を持った人間がいないので力をかりたい.
- 自分(理事長)ひとりでは何も出来ず、協力者もいないので、アドバイザーがほしい.
- 専門知識や時間がないので、計画を実行に移す、すべを知りたい.
- 中立的な立場でマンション管理に関してアドバイスをしてくれる人が欲しい.
- ぎくしゃくした理事会を正常にしたい.
- 規約で輪番制なので、規約の一部を訂正してほしい。
- 管理会社の作成の長期修繕計画に疑問がある
- 管理費が高い、安くしたい。
- 修繕積立金が高いか安いか判断付かない。
- 管理会社を変更したい。
- 管理会社の月次報告書の精査をしてほしい。
- 理事会議事録のチェック、訂正等の面倒をみてほしい。
- 弁護士が総会に出席する時の、議決権と扱い。
- 理事が何年もやっている方がいるが、規約に決まりがないので規約に任期を入れたい
- 大規模修繕の賛否が説明会の不十分なまま総会で決議された。
個別相談料
費用は費用について(こちらを)をご参照ください。当事務所へご来所の方: 2時間 10,000円※ 初回の電話、メールは無料にて対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
出張訪問の場合: 8,000円/時間 + 交通費
最低2時間のご依頼とします。ただし1日35,000円 が上限です。(概ね5時間から6時間)別途消費税がかかります。
その他の依頼業務項
下記事項はスポットの依頼があった事項を掲載しており、一部除き項目と重複する内容もあります。
- マンション内覧会同行、相談業務
- エントランス改修設計図作成
- 管理会社変更見積査定等
- 規約、使用細則等の変更
- 住戸内のリフォーム設計及び施工
- 建築、設備に関する事項の相談業務等
困っていることがあれば御連絡下さい。
悩んでいるだけでは、時間が経過するだけで解決はしてくれません。